大雨後といっても3日目となると水色もほぼ通常のクリアな状態に戻っていました。
小魚が水面を跳ねる様子が多々見られましたが、鯉以外の大型魚のライズは見られず。
今日も昨日までのポイントへ行きました。
到着するとあっちでパクパク、こっちでパクパク。雨直後は水温低下のせいかいまいちでしたが、今日はかなりの高活性。
爆釣でどこで切り上げてよいのかわからないくらいでした。何匹釣ったかわかりませんが、手持ちの8枚切り4枚相当のパン耳を使い切ってしまったので相当な数です。10分に1匹としても20匹以上です。
結局釣れつづけるので1時間の予定が4時間も釣ってしまいました。
最終的にフックが伸び、曲げ戻しても伸びてしまいバラシてばかりになってしまい納竿としました。
ロッド、リール、ラインまではヘビーなパワータックルだったのですがフックで能竿とは。細軸のフックの方がわずかなバイトでも刺さりやすいぶんフッキングに持ち込みやすいので好きなのですが、この辺に対応したフックを探すことにします。
とにかくもうお腹いっぱいです、むにゃむにゃ。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村PR
この記事へのコメント