昨日は気温があがったこともあり、もしやと期待しマルタを探しに多摩川へ。
雨予想にもかかわらず河原では沢山の親子ずれが楽しんでおり、バーベキュウの匂いなどさせていた。
今年もっとも好釣だったポイントを見渡してみるがマルタどころか鯉の姿もない。やはりいなかったか。マルタというのは帰るのがめちゃくちゃ速いようだ。
昨年は5月末くらいまでいたのだが今年は「遅く来て早く帰る」ということか。物足りなさだけを残してそそくさと帰ってしまったのだ。
まあいいや、となまず狙いにチェンジ。
5年ほど前、私が多摩川なまずにハマったのはこの場所からだったのだ。当時もマルタ狙いで来てマルタは釣れず、結局なまずが爆釣したことがきっかけだったのだ。
2010/4/11の記事
なまず&マルタ で釣れたマルタ用スプーン風自作ルアーで探り出すが音沙汰なし。
対岸の釣り人がたぶんミノーをドリフトさせているかのような様子だったので、真似させていただいて今度はミノーを上流からドリフトさせてみるが反応なし。
この場所でこの釣り方で釣れたことはなくダメかと思いきや対岸の釣り人が巨鯉というよりデブ鯉を釣り上げた。距離が30m以上あったと思うがブリンブリン跳ねているのがわかる。
徐々に雨が強くなり納竿。
今年のマルタは早かったなあ・・・・。寂しいなあ・・・・。
また一年待つさ。また帰って来~いよ~♪。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村PR
この記事へのコメント