昨日の活性具合がまあまあだったので今日は中の下流域へ出撃。
メジャーポイントの土曜日なので釣り人が多く目当てのポイントは先行者が。
せっかくなので久々のエリアということもあり広範囲に歩いてチェックすることに。
どうも犬も歩けばバサーにあたるじゃないですが本当にバサーが増えましたね多摩川。昨年くらいから頻繁にスモールマウスバスがTV出演されている効果でしょうか。
数十メートルおきに釣り人がいる隙間を覗いては魚を探してゆきます。
釣り人のいるところから少し離れた場所で一匹ですが鯉のパクパクを発見。ここぞとばかりにジグヘッドワッキー風のスローシンキングパンプカ(もはや沈めているのでプカではないですね)を投入すると反応ありでバシッとあわせるとフッキング。
するとメチャクチャ引く。50~60cmくらいなのにやたら引いてくれます。10m~20Mほど走り、もぐり、なかなか寄ってこないので魚の方へ歩いて距離を縮めます。するとまた走りもぐりで長時間のファイトです。
ファイト中、バサーの方が「釣れてますね」といらして話を伺うと今日はスモールをばらしているとのこと。また、釣れたところを目撃されたということでスモールへの釣欲がムクムクしながらもパンピングで寄せたり引き離されたりを繰り返します。
やっと浮いてきたのはやはり50~60cmくらいの鯉なのですがどういうわけか腹にフッキングしています。
食ったと見せかけてスルーしたのを食ったと勘違いしてあわせたらフッキングしてしまったのか、途中で口から外れて腹にかかりなおしたのか。
まあ、スレがかりなら引きますわな。ともかく興奮のファイトを堪能できました。
で、目当てのポイントに戻るとまだ先行者の方が粘っておられるので今度は先ほどのバサーの方がスモールをヒットしたという場所へ。
水面では小魚が跳ね、なにかの魚がチェイスしています。雰囲気じゅうぶんです。
ちょうど釣り人が去るタイミングで入りミノーを投げまくるとあたりらしき感触であわせますが乗らず。
そろそろ空いたかなと目当てのポイントに戻りましたがまだおられたので、今日はあきらめて帰途についたのでした。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村PR
この記事へのコメント