みなさんはパンプカ鯉釣をするときに仕掛けはどうされているのでしょうか。
釣り場で見かけるのは「コ式」や「大きな玉浮き」や「磯用円錐浮き」などが多いです。
私はベイトタックルでパンプカをするのが好きなのでとにかく重たい浮きが欲しいため、発泡スチロールを削り出し3~5号程度のオモリを内蔵した浮きを自作しています。実質オモリ代だけで量産できるのでお財布にもやさしいのです。
これだと沖目でパクパクしている鯉にもアプローチできますし、ある程度の質量があると着水音で鯉にアピールすることができます。
しかし自分で作るのが面倒というかたは↓のコ式風の仕掛けはいかがでしょうか?
ちなみにこちらは本家「コ式」の半額ちかいお値段です。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
この記事へのコメント