忍者ブログ

多摩川釣り奇行?

多摩川を釣る!なぜならそこに魚がいるから

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ずいぶん大昔、かれこれ15年以上まえに渓流用ルアーロッドとしてRYOBI(リョービ)のRoyal Carboを購入。高級感ただようロッドケース付き。

 しかし、渓流で使う前にトップガイドのところで折ってしまいました。
 そう、手慣らしにと多摩川でウグイなどを狙って自転車のカゴに載せRUN&GUNしていたところ、釣り場に着いてロッドを延ばそうとカヴァーを外したところトップガイドがない。ロッドの先端が細い棒状になっているのを目にしたときは心臓が止まるかと思いました。この竿は先端のカヴァーがいまいち緩くて折れやすいようです。カゴを覗いてみるとポッキリ折れたトップガイド部分が幸いにも網目に引っかかって残ってくれていました。
 それ以来そのうち修理に持ってゆこうとしたまま15年近くの月日が流れたのでした。

 で、このあいだ押し入れの奥で眠っていたこれを見つけました。メーカー修理などにだしたら結構な金額になりそうですし、リョービは既に釣具事業から撤退しているためどうなるのかわかりません。
 そこでとりあえずネット検索してみたところ、折れたロッドの修理を説明しているサイトを発見。
http://turim.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
 私としてはトップガイドさえ入手できればOKだったのですが、それによると折れてもトップガイドが残っていれば再利用できるという。おお!それはいい、とそのサイトを参考に修理開始。

↓ショッキングなヴィジュアルです。
 
 既存のトップガイドが残っていればガイドとロッド部分を分離して再利用します。
↓このようにペンチでつまみ、ガイドとロッドの接合部分をライターの炎で軽くあぶり、もうひとつのペンチで引っぱります。するとスルッと抜けてくれます。これで再利用可能に。

↓ガイド径よりロッド先端が太いのでヤスリで削り適正なハマリ具合に微調整します。

↓100円ローソンで購入した瞬間接着剤。100円なのに量が多い。これでガイドとロッドを接着、接合します。

↓ロッド先端に接着剤を塗ったら即座にガイドを挿入します。次の瞬間にはカチーン!

↓Royal Carbo復活!


 こんなに簡単に修理できるとは思いもよりませんでした。長年の懸案がすっきり解決。なんだか清清しい気分です。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ 
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       釣り・フィッシング ブログランキングへ

PR
 パンプカを楽しくやる上でマストである強靭なタックル。トルクフルなロッド、ハイスピードかつ高ドラグ性能のリール、切れないライン。全てが揃ってこそ実現するビッグフィッシュとのストレスフリーな興奮のひと時。

 しかし忘れてはならないのがフックです。パンプカによく使われるフックにバス用のワームフックがありますが、これかなり強度が弱かったりして、フックが曲がってフックアウトということも多々あります。実は鯉針も巨鯉とのファイトでは曲がってしまいます。といって海の大物用の針だと自重がありすぎてパンプカが成立しにくくなります。

 ちなみに私はパンプカの際にはバーブレスにしたフックを使っています。こうしないとリリース時に手間取ってしまうのです。簡単に曲がってしまうフックをバーブレスで使うと当然フックアウトに悩まされます。
 ある意味、強度の弱いフックはカエシ(バーブ)に助けられているといってよいでしょう。しかし手返しは悪くなるし、魚へのダメージも大きい。
 なのでパンプカでフックに求められるものは強度、これにつきます。強い針ならバーブが無くても簡単にはフックアウトしません。
 
 で、最近見つけたのが鮭釣り用フック「サルモ」(オーバー針)。値段はややお高めの10本入りで283円。

 釣具屋の店頭で見つけたのですが、「鮭用か、だったら曲がりにくいだろうな」と思い試しに購入。

 が、強度に驚愕でした。巨鯉とのファイトを重ねても曲がらないのです。巨鯉を引きずり出してもびくともしない。なので基本的にフックの交換頻度が激減しました。
 しかもきちんとバーブレスにしても針が外しにくい(笑)。この針を使い始めてからはファイト中のフックアウトは今のところ一度もありません。
 そして軽いのでパンを沈めてしまうこともありません。

 鮭用でありながら実はパンプカに最適のサルモはおすすめです。
オーナー OHサルモ 5枚セット

オーナー OHサルモ 5枚セット


 昨日の記事に引き続き「秋の鯉はどんぐりを食ってるに違いない!」と睨んだ私は早速どんぐり系鯉ルアーを製作。
 フォルムとデザインは『ミミズ爺さんのブログ』の鯉ルアーをそのまま使わせていただきました(許可はいただいた方が良いのでしょうか)。どんぐりにキリで穴を開け、同サイズに削り出した発泡スチロールで浮力を得ると共にボリューム感をアップ。針金でフレームとアイを作り、『ミミズ爺さんのブログ』でおっしゃるとおりフックもリアに加え横左右の三箇所に装着。こうすることでバイトをヒットに持ち込める確率が上がるということです。
 
どんぐり系ルアー『Kunugi』

リアルどんぐりの光沢がキラリと光っています。
さあこれ果たして実釣の結果はいかに。
次回へ続く!

  
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
 にほんブログ村   にほんブログ村   にほんブログ村
 みなさんはパンプカ鯉釣をするときに仕掛けはどうされているのでしょうか。
釣り場で見かけるのは「コ式」や「大きな玉浮き」や「磯用円錐浮き」などが多いです。
私はベイトタックルでパンプカをするのが好きなのでとにかく重たい浮きが欲しいため、発泡スチロールを削り出し3~5号程度のオモリを内蔵した浮きを自作しています。実質オモリ代だけで量産できるのでお財布にもやさしいのです。
これだと沖目でパクパクしている鯉にもアプローチできますし、ある程度の質量があると着水音で鯉にアピールすることができます。

しかし自分で作るのが面倒というかたは↓のコ式風の仕掛けはいかがでしょうか?
                 
ちなみにこちらは本家「コ式」の半額ちかいお値段です。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村     にほんブログ村     にほんブログ村
 多摩川での釣りに特化した釣具屋さんです。多摩川で釣れるルアーや餌、多摩川向きの釣具や釣りをして欲しいなあと思ったものを集めてまいります。みなさんどうぞお付き合いくださいせ。

店内案内図
 
釣具 ( 0 )
 
 
 
 
 
├ 釣り糸 ( 0 )

多摩川ファッション ( 2 )
 
多摩川グッズ ( 0 )
 


貸し看板

貸し看板

Copyright ©  -- 多摩川釣り奇行? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]