忍者ブログ

多摩川釣り奇行?

多摩川を釣る!なぜならそこに魚がいるから

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日などは晩秋というより初冬を思わせる冷え込みとなった翌、今日。日向は暖かく日向ぼっこが気持ち良い。
 こんな日はぶらりと釣竿を携えて多摩川へ。

 場所は今年のお気に入りスポットである小鯉ポイントへ。
 ここも夏までは高活性のやる気のある鯉たちが遊んでくれましたが、気温と水温の低下とともに元気がなくなってきました。
 今日もとりあえず魚の姿はありますが非常にナーバス。私の姿が見えるやすぐに岸際のオーバーハングした草の下へ逃げ込んでしまいます。

 腰をかがめて気配を消して、しばらくするとおっかなびっくり鯉たちが様子見に出てきます。
 そこへパン屑を少しずつ流してやると警戒しながらもパクつきます。
 ここにはまだウブな子たちがいるようです。
 流れてくるパンに夢中になっている隙に、魚の下流へこっそり仕掛けを投入し静かに魚のまん前まで巻き上げてきます。
 夏場ならここで一発で食ってくれるのですが、この時期の魚はそうはゆきません。
 何度も何度も突っついたり周囲をうろついたりしながら様子を伺っています。
 食うと見せかけて離れていった魚も戻ってきては様子を伺う。を繰り返しながらも、そこにパンがあるという事実は魚にとって強力な磁力でもあるかのように引きつけてやみません。
 そしてとうとうパクパクパクとバイト。アンド、フッキング。
 30cm~40cmのグッドプロポーションの鯉さん。
 このファイトで他の鯉たちは当然どこかへ四散してしまったので終いとしました。

 日陰では冬を感じさせる冷気。川面に生気が感じられないのは先月は乱舞していた小魚たちが少なくなってしまったせいでしょう。
 土手に生える草葉が見せる色とりどりの秋色のコラージュをまじまじと眺めていると、秋というのはやっぱりカラフルなんだよな、とひとりごち。
 不意に秋色コラージュの視界をメタリックブルーとオレンジ色の塊りが横切ってゆきました。カワセミです。
 今年はよく訪れた場所だけど、よく会うなあおまえ、と何度も見たカワセミですが見るたびに新鮮で、鮮烈です。
 秋の多摩川もけっこう気に入りです。


釣果:鯉30~40cm。1匹。

6.2NNK
C→M

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ   
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       鯉釣り ブログランキングへ
PR
 今日の日中は朝の冷え込みはどこへやら、厚着してると汗ばむような陽気でした。
 こうなると釣りの虫が騒ぎ出すというものです。
 どこへゆこうか。

 前回記事でかほにかさんよりいただいたヒントのポイントは、先日所用で近辺へ行くことになったので覗いてみたところ、どうやら工事中のようで美味しそうなところまではアクセスできそうにありませんでした。
 このところ多摩川は工事ラッシュの様相です。有名な温排水エリアも工事中で、川の真ん中付近に盛り土をするというポイント破壊、いえ環境破壊に近いのではないかという大胆な工事が行われていました。
 さらにその上流の鮎師が多く見られたポイントも大胆に工事中となっています。

 このように同時多発的に工事というプレッシャーがかかることで、手付かずの場所には魚が避難しやすいのではないか、と妄想してみました。
 結局選んだ場所はいつもの小鯉ポイント。なんだかんだでここになってしまいます。

 いざポイントを覗いてみると鯉さんの引き波が見られます。夏以降は不調だったこのポイントに魚が戻っているようです。
 沈めパンプカ(ヘビキャロ仕掛け)でアプローチし3匹ゲット。
 それぞれ30cm、40cm、50cmと徐々にサイズアップ。
 かれこれ1ヶ月以上ぶりの釣果です。


釣果:鯉3匹
最大サイズ:50cmくらい

23.6KKK
C→S

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ   
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       鯉釣り ブログランキングへ
 9月の後半はやっと恵みの雨が降り、利根川水系ダムでは取水制限が解除されたとのニュースもあったようです。
 気温も盛夏に比べて一気に10度近くも下がり、朝夕は寒いくらいです。

 今日も多摩川へパンプカへ行きましたが、丸坊主。
 川面のどこを探しても鯉のライズがないどころか、鯉の姿すらありませんでした。
 いったい何なのだろうと不思議なくらいです。
 それでもせっかくなので仕掛けを投じると確かに魚信はあるのですが、一向に乗りません。
 小さな鮒、ウグイ、ニゴイかなにかでしょうか。

 冷え込みの影響なのか、このいなさ加減は魚が下流へ大移動してしまったのではないかと考えています。

釣果:ボウズ

10KNW
C→M

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ   
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       鯉釣り ブログランキングへ
 9/1から多摩川流域では軒並み大雨洪水注意報が出ていました。
 家の窓の外では雷が鳴り、轟々と音を立ててどしゃ降りの雨。やんだと思ってもまた雷と雨。
 この土日はそんな繰り返しの空模様でした。

 私は多摩川の水位を睨みながら、今か今かと出撃のときを待っておりました。
 しかし大雨で増水したとは言え今夏の減水は著しく、関東東北の水源ダムでは水不足が囁かれるほどなので、この雨でやっと平常水位に戻っただけでした。
 でもせっかくなので様子を見がてら多摩川へ行ってみました。
 
 今朝は雨上がりの早朝、乾きかけの道路が夜中の雨を物語ります。
 日の出の時刻に合わせて現着。
 濁りを想像していましたがほぼ変わらず。
 水位は増えたというより平常復帰といった景色。

 岸に浮遊物が大量に打ち寄せられていることを期待するも綺麗なもの。大雨の痕跡は見られません。
 それでも定番スポットには普段よりは浮遊物がたまり、鯉も溜まっていました。
 活性は高いようで盛んにパクパクライズしています。

 久々に浮かせパンプカ(飛ばし浮きを使ったパンプカ)をセレクト。
 水面に浮遊するゴミが厚い層を形成している上に仕掛けを落とします。
 食い気のある鯉がすぐに気が付いて近づいてきます。
 食いたい。食ったら危ない。と自問自答するかのようにしながらも、ジリジリとパンの磁力に抗えずにバイト。
 浮きに反応が出たところでアワセてやるとフッキング。
 適度に引いてくれ、適度なところで寄ってきてくれて、バーブレスフックをスルッと外してあげて一丁上がり。
 40cmクラス。やはり大雨後の魚は魚体が白っぽいのです。

 さらにもう一本40cmクラスを追加してからが地獄。
 パクパクライズは数あれど、仕掛けのパンにはなかなかバイトせず。
 あってもショートバイトで浮きに反応が出る前に吐き出してしまいます。
 盛んなパクパクライズに刺激され、中毒患者のように幾度となく仕掛けを打ち返します。
 しかし食わず。
 報われないパターンであることを覚りつつ、同じことを無限に繰り返すことで溜まるフラストレーション。
 
 そんな無間地獄から抜け出させてくれたのは朝日の光。
 私は東向きに座していたため、取り憑かれたかのように血眼の顔面に熾烈な朝日が射し込みます。
 こりゃたまらん、と私の中の貪欲は退散するのでありました。
 地獄に仏とはこのことです。
 
 雨後でたしかに魚は集結していました。食い気もありました。
 しかし冷静さが芽生えているかのような印象でした。

釣果:鯉2匹
最大サイズ:40cmくらい

16.5OOO
M→C→S

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ   
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       鯉釣り ブログランキングへ
 うわー暑い。どうやら体感気温が今年最高に感じられます。
 気象庁のページで気温の推移を調べてみると、

うん、たしかに今月の最高気温にタッチしています。
 ちなみに今年最高気温は7月26日の36.2度でした。
 こりゃたまらん、と身悶えしていると私の頭の中に、冷涼なる多摩川の風景が浮かび上がりました。
 さすがにいい大人が遊泳などしては自尊心に深い傷が付く恐れがあります。
 せめて足を流水に浸して納涼しようと釣りに行ってきました。

 先週調査を行った中州エリアです。一昨日に復調傾向が見られたので、この場所も活性が戻っているのではないかと思いチェックしてみることに。というかこの辺りの清流の風景が涼しげで夏にピッタリなのです。
 とにかく暑いので最初からザブザブ入水です。水温は先週よりも冷たく感じられるのは気温がそれだけ高いということでしょうか。
 支流を下りながら魚を探しますが、減水のせいで水深が浅くなっています。そのため魚の居場所が限られると期待したのですがいまいち。
 ぽつぽつ鯉はいて激浅の水面に背びれを出してクネクネ、のんびりしている様子。しかし餌は追わない。

 そんなこんなで水に浸かってボーっとしている私の視線の先に何らかの生物を発見。崖状に駆け上がっている岸に茶色いなにかがいます。
 先週は白いタヌキを拝めたこの場所の次の動物は何?!ということで、今回はなんとキツネ!
 え、さすがにキツネはいないだろう?と半信半疑で見つめる私とキツネの目が合います。キツネ色の毛、犬よりも大きくて長い耳、フサフサで長めのしっぽ。どう見てもキツネのフォルムです。犬とは明らかに違います。
 せめて携帯のカメラで撮影しようと視線をそらした一瞬に、きびすを返すように草むらの中へと姿を消してしまいました。
 多摩川に白いタヌキ、キツネって。こんどは私が狼少年呼ばわりされそうですね。
 ここは多摩市。多摩丘陵のお膝元に川が流れています。湿原のような場所です。ならばタヌキがいるのだからキツネがいたっておかしくはないのですが、どうなんでしょう。
 検索してみると国土交通省のコンテンツのなかに、多摩川流域にキツネが生息している、という記述を見つけました。たしかにいるようです。
 私は何か捨てられた輸入外来生物ではないか、と考えていましたがやはりキツネはキツネと結論付けてよさそうです。
 
 今年はカブト、クワガタ、タヌキ白タヌキ、キツネと釣り以外の方面で充実しております。

 で、釣りの方はといいますと、支流はだめなので本流筋へ移動です。
 ながいストレッチが続くエリアです。ここの両岸、岸近くの流れのなかに鯉が帯状になって連なっているのを先週見つけましたが、今日も健在でした。
 先週は食いが悪く釣れませんでしたが、今日は活性が高くなってきたのかガツンと当たってしっかりヒット。
 50cmくらいの丸々太った鯉さんゲットです。

 この時点で太陽は多摩川上流方面へ没し、残照が積乱雲を炎のごとくに燃え上がらせています。
 色彩を失いつつある丘陵上空の青空には満月お月様の出番です。
 もう今日はこれで終了。
 釣果はいまいちですが満足な避暑となりました。

12.5WNN
C→M

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ   
 にほんブログ村   にほんブログ村      にほんブログ村       鯉釣り ブログランキングへ

貸し看板

貸し看板

Copyright ©  -- 多摩川釣り奇行? --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]